昔々、高田馬場にスケートリンクがありましたとさ

高田馬場のシチズンプラザアイススケートリンクが閉鎖されました。スケートを愛する大人スケーターが、氷上スポーツの今後について考えます。

スポーツはだれのためのものなのだろう

youtu.be

結構前の動画です。でも、ちょっと感動してしまったので、何か言いたくなってしまいました。

 

動画は、2014年にアメリカでリンクで行われたギネスに挑戦。

 

150人が参加したスケートレッスンです。

 

曲が流れ続け、子供から大人、高齢者まで、初心者や趣味のスケーター、元選手、コーチまで、さまざまな人たちが同じ動きで滑っていきます。

 

最後にはみんなで輪になってお互いをたたえ合う。

 

なんて素敵なんでしょうか。

 

このイベントを行ったThe Next Ice Ageは、フィギュアスケートを伝え続けていこうというアメリカのNPOだそうで、ジョン・カリーのスケートのチームにいた人たちが1988年に設立したのだとか。

 

その辺はひとまず置いておくとしても、いろんな形で同じスポーツに取り組んでいる人たちが、等しくアスリートとして同じ場を共有するなんて、ほんとうに素晴らしいこと。

 

いま日本では、コロナ禍で住民の安全もまともに守れないまま、政府がオリンピックの開催を強行しようとしているように見えています。見えているというか、実質はやめる決断もできないで立ち往生している感じなんではないのかと思うこともあるくらい。

 

「観るもの」「金を産むもの」「選ばれた人がやるもの」としてのスポーツの、ネガティブな面ばかりが表に出てきていて、このままではたくさんの人の心がスポーツから離れていってしまうんじゃないかと、心配になることもあります。

 

スポーツはまず、観るもんじゃなくてやるもんでしょ。

別に、上手にとか優れてとか誰よりも強くとか、そんなものを目指してやるのがスポーツじゃないはず。ほんとうは、楽しくて気持ちよくて、いやなことがあってもみんな忘れちゃうくらい夢中になれるものであるはずなんです。

 

その延長に、プロやトップアスリートがいて、「やる」とは違う楽しみも与えてくれる。

 

別に学校の体育でやるものだけじゃない、自分が夢中になれる、楽しいと感じられるものであれば、なんだっていいと思うんです。そういうものを、みんながみつけられればいい。鬼ごっこだって野良バトミントンだって、なんだっていい!

 

まあ、私にとってはそれがたまたまフィギュアスケートだったわけなんですが。

 

とにかく、スポーツはトップアスリートやプロだけのためのものじゃないんです。

 

私達みんなのものなんです。

 

私達みんながスポーツを楽しめるような社会を、どうか奪わないでほしい。

 

これ以上。

 

どんな年齢の人も、どんなレベルの人も、どこかで通じあえる、楽しみを共有できる、そんな部分をスポーツが将来の社会で持てていたらいいなと、いつも思うのです。